Kinstaキャッシュとは

Kinstaとは(キンスタとは)
Table of Contents(消す:TOP TOC)

Kinstaキャッシュとは、WordPressサイトを高速化させるために、ページキャッシュやオブジェクトキャッシュなどのさまざまなキャッシュを一括して最適化した、Kinsta利用者のための高性能なキャッシュ機能です。

WordPressサイトの多くが、W3 Total CacheやWP Fastest Cacheなどのキャッシュプラグインをインストールしています。

しかしそれらプラグインを使用するということは、サイトのパフォーマンスを部分的に向上させる一方、既にサイトにインストールしている他のプラグインとの互換性の問題や、インストール済みプラグインが増えることにより、結果、サイト全体としてのパフォーマンスを低下させる、という場合が多くあります。

加えて、そもそもキャッシュには、ページキャッシュやオブジェクトキャッシュ、バイトコードキャッシュ、CDNキャシュなどさまざまな種類があり、それらを最適利用できていない場合が多いのも事実です。

Kinstaでは、それらをキャッシュを一括して最適化した独自のキャッシュ機能を開発し、Kinstaの利用者に提供しています。これがKinstaキャッシュです。

よって、KinstaをサーバーとするWordPressサイトにおいては、W3 Total CacheやWP Fastest Cacheなどのキャッシュプラグインをインストール必要がありません。

むしろKinstaは、サイトパフォーマンスを下げる恐れがあるそれらプラグインのインストールを禁止しています。

Kinstaが独自で開発したこの高性能なKinstaキャッシュは、さまざまなキャッシュを包括的に最適化したうえでWordPressサイト用に設計されていることから、サイトが爆速化する仕組みとなっています。

より詳しくお知りになりたい場合、以下のKinstaの公式ブログをご覧ください。

Kinstaとは

Kinstaというサーバーについて、詳しくはこちらで説明しております。

Kinsta(キンスタ)とは

Kinsta公式サイト

お問い合わせ

そもそも「個人情報保護方針」とは?
個人情報とは、お問い合わせあたってご入力いただくお名前やEメールアドレスなどを指します。これら情報は、お問い合わせに回答するために収集しており、第三者への提供等は一切いたしません。ジェピスタでは、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の取得、利用、管理を適正に行っております。詳細はこちら » 個人情報保護方針

本ページ更新日:
2023年7月8日
本ページ公開日:
2021年2月11日

関連記事